最上屋旅館

もがみやりょかん

-
0

蔵王・白石・名取

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

東北道・仙台宮城ICより白石IC経由で約55分!きつね村まで車で10分

寛政元年創業の鄙の宿。江戸時代より受け継がれる源泉かけ流しの湯は、奥州の薬湯と呼ばれる茶色のにごり湯と豊富な湯花が特徴。入浴後の身体の温まりは湯の持つ効果そのもので、湯治の湯として大変好評

口コミ

基本情報

最上屋旅館

もがみやりょかん

宮城県白石市福岡蔵本字鎌先1-35

0224-26-2131

詳細情報

共通アメニティ・室内設備
  • タオル・バスタオル

  • くし・ブラシ

  • ドライヤー

  • はみがきセット

  • 浴衣

  • テレビ

  • 金庫

  • 衛星放送

施設・設備・特徴
  • 宴会場

  • Wi-Fi/インターネット

お風呂

泉質
  • 含芒硝食塩水

効能
  • 火傷

  • 冷え性

  • 外傷

お風呂の種類
  • 温泉

  • 大浴場

  • 天然温泉

  • 家族風呂

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら