公式情報

休暇村気仙沼大島

公式特典

休暇村の会員制度 「Q会員」

詳細を見る

お知らせ

  • お知らせ

    サンセットムーンライズ 2月14日夜7時半。月夜の大島、田中浜です。

  • お知らせ

    やべぇ。三陸はんぱねぇ! 気仙沼メインロケ地「サンセット・サンライズ」 絶賛公開中 冬の大島もはんぱないです。

  • お知らせ

  • お知らせ

    謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 旧年中のご愛顧に厚く御礼申し上げます。 これもひとえに皆様のご愛顧、ご支援の賜物と心より感謝いたしております。 本年におきましても“自然にときめく”リゾートとして、より安心してご利用頂けるよう一丸となって取り組んでまいります。 どうぞ変わらぬ皆様のご愛顧、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。 2025年も皆様にとって幸多き年になりますよう心よりお祈り申し上げます。

  • お知らせ

    冷たい乾いた風が駆け抜け、冬将軍のお出ましです

  • お知らせ

    気嵐と朝日 気象条件が揃えば休暇村の裏からでも気嵐が見えます。 水平線から昇る太陽と共にお楽しみください。

  • お知らせ

    休暇村から徒歩5分の田中浜 日の出の鑑賞スポットとしてもオススメ

  • お知らせ

    童謡「たき火」でもおなじみのサザンカが咲く季節です。気温が低くなり焚火に当たりたい気分ですが、いま道端で焚火をすると別の意味で炎上してしまいますので我慢です。 ぜひ「たき火」を口ずさみながら散策をお楽しみください!

  • お知らせ

    東日本大震災の記憶を後世に伝え、復興を祈念する場所「気仙沼市復興祈念公園」 公園内には、これまで支えていただいた世界中の方々の想いを結集して創り上げた復興祈念のシンボル「祈りの帆(セイル)」、犠牲となった方々の名前を刻む銘板が配置されており、いつでも、どなたでも訪れて、追悼の気持ちを寄せることができます。

  • お知らせ

    本日の田中浜です。秋が進むとともに 波が元気になってきました。

  • お知らせ

    岩井崎復興のシンボル「龍の松」

  • お知らせ

    気仙沼の港を鮮やかに彩る、新魚市場のライトアップ。 ライトアップ照明は「赤色」「青色」「黄色」から構成され、「レインボー」をはじめ「お正月」や「クリスマス」など、季節によって様々なバリエーションがあり、魚市場周辺だけではなく対岸からも楽しむことができます。

  • お知らせ

    秋晴れの小田の浜ビーチ 夏の宴が嘘のような、穏やかに秋めく小田の浜ビーチ。まさに、兵どもが夢の跡の雰囲気です。

  • お知らせ

    茜さす秋の浦の浜港 9月最終日のサンセット気仙沼大島。 何とも言えない茜色の夕暮れに、エヴァのセカンドインパクトを妄想してしまいました。

  • お知らせ

    みちびき地蔵と彼岸花 亡くなる人の魂がその前日に、天国に導いてもらえるように挨拶に来ると言い伝わる「みちびき地蔵」。 ヒガンバナの別名は「マンジュシャゲ」。サンスクリット語で「天界に咲く花」という意味だそうです。お地蔵様とはお似合いです。

  • お知らせ

    初秋の朝日 日の出の位置が唐桑半島の岬に近づいて います。太平洋の水平線から、神々しく昇る朝日が見える日が楽しみです。

  • お知らせ

    進撃の蟷螂と秋 田中浜に行く途中、足元に小さな殺気を感じて見おろすと… 「やんのかこらぁ」のカマキリが。蟷螂の斧のように、少しずつ秋が進んでいます。

  • お知らせ

    雨ニモマケズ 本日は大島も生憎の雨模様ですが、カモシカは雨風も何のその、野生のままに生きてます。

  • お知らせ

    中秋の名月2024 日頃の行いのせいか、見れそうで見れず、中秋の迷月になってしまいました。

  • お知らせ

    彼岸花2024 彼岸花が一輪、ひっそりと花開き、 そこはかとなく秋めく気仙沼大島です。お彼岸に合わせて、朝ドラ聖地巡礼をされる方もチラホラ。

  • お知らせ

    小田の浜海水浴場 本日17時で今季の営業終了です。 これからは、秋の海風を浴びながら、緩やかな時の流れに身をまかせるのがおすすめです。

  • お知らせ

    初秋の亀山山頂 早朝は地上の暑さを忘れさせてくれます

  • お知らせ

    秋の海風浴と海水浴 地上はまだ真夏の余韻が続いてますが、上空は天高く秋の気配が漂う、気仙沼大島です。 小田の浜海水浴場は9/14~9/16で、今シーズンの営業終了です。

  • お知らせ

    カモシカもお散歩中

  • お知らせ

    島の猫たち 猫も杓子も、ゆるりと暮らしています。

  • お知らせ

    夏と秋が同居する9月の大島です

  • お知らせ

    もうすぐ秋。夜の大島もいい感じです。

  • お知らせ

    8月も終盤ですが、海水浴場の営業はまだまだ続きます! 明日以降、監視員の方の常駐は、 8/31(土)9/1(日) 9/7(土)9/8(日) 9/14(土)9/15(日)9/16(月)です 気になるクラゲは、今年はほとんどいないようです。

  • お知らせ

    気仙沼港よりマグロはえなわ船の出航 これから約1年の航海に出ました。 家族や親戚、多くの関係者の方々に見送られ大海原へ向かいました。

  • お知らせ

    大島の夜明け特集 初夏から真夏の島内各所の朝日です。

  • お知らせ

    夜明け前と日没直後の大島です

  • お知らせ

    台風接近中です

  • お知らせ

    サンマ船が北海道の前線基地へ 豊漁と安全を願う港町気仙沼ならではの出船送り。「おいしぃ~、さぁかなぁ~、とってきてぇ~。」の声に送られ、海の男たちが大海原に旅立ちました。

  • お知らせ

    気仙沼みなとまつりクライマックスの打ち上げ花火❣ 連日のメダルラッシュのせいか、日の丸掲揚に見えてしまいます。

  • お知らせ

    夏が始まった合図 梅雨明け後、はじめての週末。いよいよ気仙沼大島の夏本番です❕

  • お知らせ

    気仙沼内湾の夜景 早くもサンマ漁の準備が始まりました

  • お知らせ

    大島のいきものたち ここ気仙沼大島は、様々ないきもの達と人間が、あるがままに共存しています。

  • お知らせ

    大島のブランチ&キャンプ 気仙沼大島の夏空の下での 人気のない昼下がり。 気仙沼のクラフトビール! 気仙沼水揚げのかつお! 気仙沼グルメに舌鼓! 大人の休日の贅沢なご褒美です。

  • お知らせ

    虹と亀山の頃 夏はすぐそこ!梅雨明け目前の大島です

  • お知らせ

    夜明けの気仙沼大島大橋 気仙沼大島大橋は絶好の写真スポット 朝日に水面が照らされて大島瀬戸に光が差し込みます。

  • お知らせ

    薄曇りの天気ですが、海開きした小田の浜海水浴には多くのお客様が楽しんでおられました。

  • お知らせ

    ブルーフラッグの旗のもと、小田の浜海水浴場が本日よりフルオープンです。

  • お知らせ

    龍舞崎とアジサイロード

  • お知らせ

    7/6小田の浜海水浴場では海開き・安全祈願祭が執り行われました。

  • お知らせ

    赤坂公衆園では、約1万株のアジサイが見ごろを迎え、訪れた人の目を楽しませています。  丘一面を埋め尽くすように咲き誇るアジサイ。毎年、県の内外から5000人ほどが訪れる名所として知られています。  土地を所有する藤田清二さんが約15年ほど前から植え始め、現在は約2ヘクタールの敷地を1万株のアジサイが青く染めています。 たくさんの方に楽しんでもらいたいと無料で開放されています。

  • お知らせ

    島内のみちのく潮風トレイル 観光地となっていない場所もあり静かに過ごせます。

  • お知らせ

    幻想的な夕焼けの気仙沼大島 昨日ふらっと外を見上げてみると幻想的な夕暮れの景色が広がっていました。

  • お知らせ

    海開き間近の小田の浜海水浴場 7月6日に小田の浜海水浴場が海開きします。 昨日には県内トップで大谷海水浴場が海開きしました。 小田の浜海水浴場では天気も良くSUPを楽しんでいた方もいらっしゃいました

  • お知らせ

    天空の亀山 亀山からの景色も今日はやませで海が隠れており、幻想的な景色が広がっていました。

  • お知らせ

    海霧広がる気仙沼 幻想的な景色が楽しめました。 大島大橋のある展望台からは日々異なる景色が楽しめます

  • お知らせ

    7/6.7はプレオープン 本オープンは7/13~8/25となります。 今年の夏も大島で楽しもう!

  • お知らせ

    生鮮鰹27年連続日本一の気仙沼 夕食の一品料理でカツオ刺し提供中です。

  • お知らせ

    夕暮れの気仙沼 撮影日は異なりますが、同時刻帯の風景です。

  • お知らせ

    空の青・海の青  澄み切った青空と海、白い砂浜がとてもきれいでした

  • お知らせ

    大島の浜にも花の季節

  • お知らせ

    気仙沼大島の亀山には早くもニッコウキスゲが咲き始めました。 亀山からの景色と花をお楽しみください

  • お知らせ

    見頃のピークは過ぎましたがまだ楽しめます。 写真は5/18 朝5:00頃の写真です。

  • お知らせ

    5/12現在 徳仙丈山が紅い絨毯のようにツツジで色づいてます。

  • お知らせ

    登山口付近や第一展望台のツツジもだいぶ色づいてます。 今週末から来週にかけて見頃を迎えそうです。

  • お知らせ

    ウミネコと海上散歩 ウミネコと一緒にクルージングが楽しめます。 ご利用の方は休暇村でも遊覧船チケットを販売しております

  • お知らせ

    御衣黄とつばき、時々カモシカ 大島ふれあい広場にある御衣黄が見頃です。 花見をしにカモシカも訪れていました。

  • お知らせ

    雨上がりの気仙沼大島 砂浜の模様が素敵です。 ちょうど磯が引いておりウニやヒトデを発見!

  • お知らせ

    大島の椿と桜 ときどきカモシカ 暖かい日が続き、気仙沼大島でも桜が開花しました。 椿も島内いたるところで咲いており、 花見のシーズン到来です。 散策中はカモシカに遭う事もあります。

  • お知らせ

    春のような暖かさに虫たちも目覚め 一足先に海水浴にでも向かってるのでしょうか?

  • お知らせ

    東日本大震災から今日で13年 気仙沼出身の生島ヒロシさんの の番組収録でした。 などでお聞きください。

  • お知らせ

    海抜ゼロメートルからの亀山登頂 雪景色の気仙沼大島

  • お知らせ

    本日の気仙沼大島の気温は15℃ 風も穏やかで2月を感じさせない春の陽気です。 をしたり海岸を散策されている方もいました。

  • お知らせ

    昨日の寒波で気仙沼大島も一面雪景色となりました。 椿の花にも雪が積もってます。

  • お知らせ

    あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 2024年の日の出はあいにく水平線上に雲がかかりました。 それでも多くの方が田中浜より日の出を楽しんでました。 #休暇村気仙沼大島#休暇村 #気仙沼大島#田中浜#気仙沼市 #初日の出

  • お知らせ

    冬の小田の浜 冬の渡り鳥が海水浴。 #休暇村#休暇村気仙沼大島 #コクガン#マガン#小田の浜 #気仙沼#気仙沼大島

  • お知らせ

    気仙沼大島大橋と気嵐 気仙沼湾内・大島瀬戸に気嵐が発生 暖かい日が続いている為発生確率はまだ低いですが、冬の風物詩楽しめます。 #休暇村#休暇村気仙沼大島#気仙沼市#気仙沼#気嵐#大島大橋#冬#養殖いかだ#漁港

  • お知らせ

    キャンプ飯いろいろ。。。 先日某企業様の研修がキャンプ場で行われました。 各班予算内で地元の食材を使った料理を作っていました。 #休暇村#休暇村気仙沼大島 #キャンプ場#キャンプ飯 #気仙沼大島#地元飯

  • お知らせ

    休暇村周辺で発見 カモシカたち 遊歩道や海岸にも姿を現します。 #気仙沼#気仙沼大島#休暇村 #休暇村気仙沼大島 #カモシカ#若木浜 #大島

  • お知らせ

    休暇村すぐ下の浜若木浜 気仙沼冬の風物詩【気嵐】が発生しました。 これから見える事が多くなりそうです。 #休暇村 #休暇村気仙沼大島 #気仙沼#気嵐 #冬#若木浜

  • お知らせ

    星空がキレイな港町・気仙沼大島 これからの季節空気が澄んでおすすめです。 #気仙沼大島#気仙沼#亀山#キャンプ場#グランピング#夜景#星

  • お知らせ

    田中浜からの日の出 本日の日の出は5:30 あと1か月も水平線から昇る日の出が望めます。 休暇村から徒歩5分の田中浜 少し早起きをして日の出を眺めるのもおすすめです #休暇村#気仙沼#大島#田中浜#日の出#気仙沼大島#おかえりモネ #ロケ地

  • お知らせ

    暁の小田の浜 本日の日の出は4:51 綺麗に1本の道筋が海面を照らしてました。 小田の浜海水浴場は9/3まで遊泳可能です。 #気仙沼大島 #小田の浜海水浴場 #気仙沼 #日の出 #海 #海水浴 #休暇村 #休暇村気仙沼大島

  • お知らせ

    気仙沼某所に#バンクシー?? 赤い風船に手を伸ばす少女ではなく ホヤぼーやに手を伸ばす少女を発見! #気仙沼大島#気仙沼 #ホヤぼーや#赤い風船

  • お知らせ

    昨日7/15日(土)海開きを迎えた小田の浜海水浴場。 土曜日はあいにくの雨でしたが、本日は気温も上昇し青空が見える海水浴日和でした。 海水浴場には先日認証された「ブルーフラッグ」が掲げられ多くの方々が今年最初の海水浴をたのしんでました。 小田の浜海水浴場はことし9/3(日)までの遊泳期間となり気仙沼市内では一番長く海水浴が楽しめます。 「きれいで安全で誰もが楽しめるビーチ」で今年の夏をお楽しみください。 #気仙沼#気仙沼大島#海水浴#大島#小田の浜#小田の浜海水浴場#休暇村#夏休み#ブルーフラッグ

  • お知らせ

    山の斜面に広がる1万株の紫陽花が見頃でした。(10日撮影) 休暇村から車で約20分のところにある赤坂公衆園へ行ってきました。 気仙沼の梅雨の風物詩とも言われる赤坂公衆園の紫陽花。 見降ろせば大島の亀山も望める絶景スポットです。 今週末のお出かけにいかがでしょうか? #休暇村#気仙沼大島#大島#気仙沼#赤坂公衆園#あじさい#紫陽花#亀山

基本情報

休暇村気仙沼大島

キュウカムラケセンヌマオオシマ

〒988-0603 宮城県気仙沼市外畑16

0226282626

チェックイン

15:00

チェックアウト

10:00

客室数

33

支払い方法

カード可

(VISA 、MASTER 、JCB 、AMEX 、Diners)

電子マネー不可

空間・設備

駐車場

特徴・関連情報

ペット

不可

お子様

ご宿泊いただけます

ルームサービス

ご利用いただけません

公式SNS
Instagram

詳細情報

共通アメニティ・室内設備
  • シャンプー・リンス

  • ボディソープ・石鹸

  • シャワーキャップ

  • タオル・バスタオル

  • くし・ブラシ

  • ドライヤー

  • 髭剃り

  • 化粧水

  • 乳液

  • メイク落とし

  • 綿棒

  • はみがきセット

  • 浴衣

  • 冷蔵庫

  • 湯沸かしポット/電気ケトル

  • テレビ

  • 金庫

  • 体重計

  • お茶セット(無料)

施設・設備・特徴
  • 大浴場

  • レストラン

  • Wi-Fi/インターネット