
[PR]【山陰の小京都・津和野】「ゆとりろ津和野」宿泊記〜カップルにおすすめ観光ルートを紹介〜
本記事では山陰の小京都・津和野にある温泉宿『ゆとりろ津和野』をご紹介。実際に宿泊して、絶品の夕食・朝食や充実したサービスを満喫し、津和野の街歩き観光も楽しんだaumo編集部のゆとりろ津和野宿泊記をお届けします!
更新日 2024年10月10日
出雲大社や松江城をはじめとする日本屈指の有名史跡が揃う歴史や文化が豊かな県。出雲大社は縁結びの聖地として有名で、全国から多くの参拝者が訪れます。日本海に面した海岸線や夕日絶景が見どころの宍道湖など景勝地が多く、自然の美しさに触れる観光スポットやアクティビティも豊富。出雲そばや宍道湖七珍など松江ならではのご当地商材やグルメが楽しめるのも魅力の1つです。茶の湯文化が根付く松江には老舗和菓子店やレトロカフェが点在しています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
絞り込み
施設タイプ
ホテル
ビジネスホテル
旅館
別荘・ヴィラ・コンドミニアム
コテージ・ロッジ・一棟貸
民宿
ペンション
ユースホステル
トレーラハウス
民泊施設
施設のこだわり条件
温泉
大浴場
露天風呂
貸切風呂
源泉掛け流し
サウナ
展望風呂
ジャクジー
ペットと泊まれる
交通・送迎
駐車場あり
駅から5分以内
送迎サービスあり
館内施設
プール
バー/ラウンジ
フィットネス・ジム
宴会場
エステ
ルームサービス
ランドリーサービス
2023/8利用出雲大社、津和野、広島、岡山を巡る弾丸ドライブ旅。どうしても津和野に立ち寄りたく、出雲から移動して津和野に宿泊しました。津和野といえば城下町の風情が残る観光地というイメージでしたが、案外お宿は少ない様です。今回宿泊したのは、津和野市街にあるゆとりろ津和野さん。おしゃれなフロントに温泉の大浴場、お部屋も広く、写真の朝ごはんと何をとっても素敵なお宿でした。また泊まりたいです。
投稿日:2024年6月3日
2024.6.22米子津和野旅行③泊まったお宿は部屋が新しくて素敵だった✨露天風呂も気持ちよかったな♨️エントランスには鯉がうじゃうじゃいました…笑@teca_365様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2024年7月31日
全8件の口コミを見る
[PR]【山陰の小京都・津和野】「ゆとりろ津和野」宿泊記〜カップルにおすすめ観光ルートを紹介〜
本記事では山陰の小京都・津和野にある温泉宿『ゆとりろ津和野』をご紹介。実際に宿泊して、絶品の夕食・朝食や充実したサービスを満喫し、津和野の街歩き観光も楽しんだaumo編集部のゆとりろ津和野宿泊記をお届けします!
更新日 2024年10月10日
2
楽天トラベル
もっと見る
+3
4.00
(0件)
5件
2023/8利用島根県出雲市、出雲市駅近くに立つグリーンリッチホテル出雲さん。敷地内ないしホテル斜め向かいに無料駐車場があり便利です。大浴場は北海道二股温泉の湯の華を使った人工炭酸カルシウム温泉になっており、疲れを癒すことができました。朝食は島根県産のお米、地魚の焼き魚、宍道湖のしじみ汁などがあります。よくあるビジホの焼きシャケとは異なり、大きな焼き魚は美味でした。(ビジホの焼きシャケも美味ですが…)
投稿日:2024年6月4日
駅近で便利です。オーソドックスなシティホテルなのに部屋にはマッサージチェアが設置されていて、大浴場もあります。大浴場には男女共に露天風呂まで付いていました。素泊まりでも利用可だったので、寒い時期に行かれる方はお風呂でゆっくり温まるのも良いと思います。大浴場とはいえ、洗い場は4ヶ所しかなかった為、混んでいるタイミングで行ってしまうと待ち時間が生じてしまうので、タイミングを見計らって行くことをおすすめします。
投稿日:2023年12月22日
出雲・玉造温泉 白石家
島根 > 松江・安来周辺
しんじ湖畔の美景と展望温泉 ホテル一畑
島根 > 松江・安来周辺
玉造グランドホテル 長生閣
島根 > 松江・安来周辺
曲水の庭 ホテル玉泉
島根 > 松江・安来周辺
野津旅館
島根 > 松江・安来周辺
旅亭 山の井(HMIホテルグループ)
島根 > 松江・安来周辺
ゆとりろ津和野
島根 > 益田・津和野周辺
神話が息づく出雲ノ国 古代ロマンの宿 松園
島根 > 出雲周辺・奥出雲
竹野屋旅館
島根 > 出雲周辺・奥出雲
出雲神々 縁結びの宿 紺家
島根 > 松江・安来周辺
奥出雲多根自然博物館
島根 > 出雲周辺・奥出雲
さぎの湯荘
島根 > 松江・安来周辺
石見銀山 湯迫温泉旅館
島根 > 浜田・江津・大田周辺
荒磯温泉 荒磯館
島根 > 益田・津和野周辺
奥出雲町サイクリングターミナル
島根 > 出雲周辺・奥出雲