赤倉温泉 湯守の宿 三之亟

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

猫なぎ。

猫なぎ。

山形県最上町にある「赤倉温泉 湯守の宿 三之亟」♨︎ 令和7年の宿泊記録 その8 (ラスト)📝 朝食の様子です☀️🍴 この日、広い朝食会場には私の為のお食事だけ用意されていました‎𓎩𓂑𓇨𓌉𓇋 ‎𓎩𓂃 𓈒𓏸 自家製温泉玉子、納豆、鮭、シソ巻き、しば漬け、サラダ、煮物、手作りおかかフレーク、バナナヨーグルト... それから、ご飯(つや姫)&お味噌汁はセルフサービスで自分でよそってお代わりも自由な感じでした♪🍚 6、7枚目... お食事会場を出てフロントの近く、ラウンジにて珈琲を頂くことが出来ました♡☕️ 8、9枚目... 館内の雰囲気、通路を写したものです。 壁には福島県出身の世界的版画家「斎藤清」の版画作品が飾られていました🖼 たまたま赤倉温泉の三之亟へ宿泊するよりも少し前、3月に福島県会津地方の柳津町へ旅行をしていたのですが、 寄り道をした「道の駅やないづ」のお隣には齋藤清美術館があったりしました☆🎨🏛 少し気になりつつ訪れずにいてしまい、やっぱり行っていれば良かったのかなと思いました(´•ᴗ•;ก)💦 ※福島旅行の記録もおいおい投稿して行きたいです🙋‍♀️ 10枚目... 旅館の外観。 まだ少し雪が溶けずに残る春先の頃、もう暫く経てば綺麗な桜の木を見れていたかと思います❀.*・゚ 歴史ある秘湯をずっと守ってきた湯守の宿... 以前は日本秘湯を守る会の会員宿で、現在はそうではないことが気になったので、恐る恐る質問をさせて頂きました。 館主さんは気さくな良い方で、会費や背景事情などを話してくださいました ⋈*.。 結論、この素晴らしい秘湯が存続して行くのならば、団体に入っていろうが無かろうが関係はありません☆ 微力ながら私のクチコミで魅力が伝えられたならいいなぁと思いながら投稿させて頂きましたm(._.)m 2025年4月上旬 📷 #赤倉温泉湯守の宿三之亟 #湯守の宿三之亟 #三之亟 #赤倉温泉 #斎藤清 #山形の旅館 #旅館の朝食 #秘湯の宿 #最上町

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

赤倉温泉 湯守の宿 三之亟

あかくらおんせん ゆもりのやど さんのじょう

山形県最上郡最上町富沢884

0233-45-2301

特徴・関連情報

利用シーン

映え 、夏 、8月

詳細情報

共通アメニティ・室内設備
  • シャンプー・リンス

  • ボディソープ・石鹸

  • タオル・バスタオル

  • くし・ブラシ

  • ドライヤー

  • はみがきセット

  • 浴衣

  • 冷蔵庫

  • 湯沸かしポット/電気ケトル

  • テレビ

  • 衛星放送

施設・設備・特徴
  • 宴会場

  • Wi-Fi/インターネット

お風呂

泉質
  • カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉

効能
  • 神経痛

  • 慢性消化器病

  • 動脈硬化

お風呂の種類
  • 温泉

  • 露天風呂

  • 大浴場

  • 天然温泉

  • 家族風呂

お風呂からの眺望
  • 川沿い

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら