
函館の一人旅おすすめスポットを紹介!1泊2日モデルコース
「函館」は観光スポットが密集していて、さくっと電車で移動できるので一人旅にはうってつけです!今回は筆者おすすめ1泊2日で楽しめる、函館の観光モデルコースを紹介します。グルメから観光、ホテル情報まで実際に旅行した"生の声"をお伝えします。
更新日 2025年07月10日
日本で最大の面積を有し、壮大な自然や豊かな食材が魅力のエリア。日本海、オホーツク海、太平洋の3つの海に囲まれ、ほぼ全域が年間を通じて気温の低い亜寒帯気候に属しているためスキーやスノーボードなどの冬季スポーツが盛んです。ラベンダーで有名な富良野、北海道を代表する2大繁華街の札幌や函館、野生動物が多く生息する大自然の地・知床など名の知れた有名エリアが多く、1年を通して多くの観光客でにぎわいます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
絞り込み
施設タイプ
ホテル
ビジネスホテル
旅館
別荘・ヴィラ・コンドミニアム
コテージ・ロッジ・一棟貸
民宿
ペンション
ユースホステル
トレーラハウス
民泊施設
施設のこだわり条件
温泉
大浴場
露天風呂
貸切風呂
源泉掛け流し
サウナ
展望風呂
ジャクジー
ペットと泊まれる
交通・送迎
駐車場あり
駅から5分以内
送迎サービスあり
館内施設
プール
バー/ラウンジ
フィットネス・ジム
宴会場
エステ
ルームサービス
ランドリーサービス
『ラビスタ函館ベイ』【基本情報】・北海道函館市豊川町12-6・函館空港より車で約20分JR函館駅より徒歩約15分・チェックイン:15:00〜25:00・チェックアウト:11:00【感想】・函館にあるホテル・朝食が豪華・なんと海鮮食べ放題・いくら乗せ放題がたまらない・客室もきれいだった
投稿日:2023年4月26日
北海道函館でラビスタ函館ベイにいきました!もちろん狙いは朝食。海鮮のラインアップが豊富で、勝手丼にテンションが上がりました!朝8時台の朝食は、会場に入るまで列ができており30分くらいかかりました。9時台は空いていたので、時間をずらすとよさそうです。
投稿日:2023年12月2日
朝食美味しいランキングで気になっていたラビスタやっと訪問してきました勝手に生チラシや帆立焼きもほんとに美味しかった豪華な朝食の後は金森倉庫が近くて散策もオススメです。最上階には温泉も函館山からの灯りも素敵でした
投稿日:2022年5月27日
全30件の口コミを見る
函館の一人旅おすすめスポットを紹介!1泊2日モデルコース
「函館」は観光スポットが密集していて、さくっと電車で移動できるので一人旅にはうってつけです!今回は筆者おすすめ1泊2日で楽しめる、函館の観光モデルコースを紹介します。グルメから観光、ホテル情報まで実際に旅行した"生の声"をお伝えします。
更新日 2025年07月10日
好きな事をできるのはあと10年かもしれない😱!!もちろんあと1日かもしれない。手相を見ていて気がついた。10-15年後に大きく健康状態や環境がこのままだと変わる。でも手相抜きにしても誰でもその可能性は高い。各世代ごとに転職・結婚・出産・体調やホルモンバランスの変化・介護など。特別な事故が無くても、社会経済状況や家族の変化、病気などでいつ何が起こるかわからない。10年というスパンならもっと何かが起こるほうが普通という可能性になってくる。なんとなく続く人生、まだ先長いし、なんて思ってると危険❢こうやってコロナが来たりもするし。この先10年でやりたい事全部やる気持ちで、ちょっとますます本気入れて日々のやる事考えよう💦それには1年1年に振り分けて、毎月毎日を大事にしていかないと🥺そしてもちろん手相も未来も自分で変えられるものだから、健康に望む未来を過ごせる様に、ちょっと怠けた自分には鞭打って生活改善しましょ😅💪写真は北海道トマムリゾート雲海テラスより。トマム盆地にほんの少しの雲海。過去にも構図や時間帯違いの同じ場所投稿して説明つけてます。↓🌏Followme❣🏖️トラベルフォトグラファーAkaneが国内外の旅、お出かけ、グルメ、時々雑貨、をハッピーになる言葉と共に発信してます✨フォローはお気軽に😊💕@akane.suenaga
投稿日:2021年4月20日
5年ぐらい前から降り積もる雪を見たくて仕方なかったので、去年は2月に長野に行きましたが、電車を降りると快晴、雪は積もっておらずスキー場まで雪を見に行った私ですが、今回は絶対に見たいと思い北海道を選びました🤭12月13日から2泊3日で星野リゾートトマムに行ってきました!新千歳空港に着いたら銀世界かと思いきや雪が降ってなくて、これは長野と同じことになる?!っと不安がよぎりましたが今回はさすが北海道!!降り積もる雪、パウダースノー、ダイヤモンドダスト、霧氷❄️全て堪能できました🙌12月10日からはアイスヴィレッジもオープンし氷ラーメンもたべましたが、写真は次回のお楽しみということで🤭
投稿日:2024年12月20日
北海道勇払郡占冠村中トマムにある、星野リゾートリゾナーレトマムです。ザ・タワーに2連泊した後、最終日のみレベルアップし、リゾナーレで締めました。タワーとは部屋の広さも設備も格段に違いました。(スカイウォークという通路で、レストランが集まるホタルストリートともタワーとも繋がっています)スタッフの対応も素晴らしく、人気のある宿泊施設であることが、よくわかりました。
投稿日:2024年7月12日
全25件の口コミを見る
[PR]北海道のリゾートホテルのおすすめ20選!エリア別に施設を紹介
北海道のリゾートホテルは、四季折々の美しい自然景観や温泉地がたくさんあることから1年を通して人気です。本記事では、洞爺湖やニセコ、トマム、函館、苫小牧などで、一度は泊まりたいおすすめのリゾートホテルをエリア別に紹介します。カップル向けのおしゃれな旅館から、農場体験やスキーなどのアクティビティーを楽しめる子連れに人気のホテルまでさまざま。宿泊料金や予約サイト、アクセスなども必見です!
更新日 2025年04月28日
イイ感じの素敵なバーが好きです。
投稿日:2019年4月4日
CROSSCINEMADISCOVERYクロスホテル✖️キノマドワンプレートディナー&ワンドリンク付き映画上映会🎬映画館とか違う、レストランでの上映会。シェフおすすめディナー、どれも美味しかった♡映画も面白かった🎬イタリアンレストランのお話で、無性にパスタ食べたくなった🍝笑キノマド企画の上映会ハマりそう。@nakamura310様、ご協力ありがとうございました☺️
投稿日:2023年7月19日
全4件の口コミを見る
[PR]『クロスホテル札幌』で地域体験やアートステイを楽しむ!魅力やポイントも紹介
観光の拠点にぴったりな札幌の中心に位置する『クロスホテル札幌』。本記事では、クロスホテル札幌で過ごす優雅なアートステイの魅力や、大浴場、ライフスタイルに合わせて選べる客室など、みどころをたっぷり紹介します。札幌で思い出に残る非日常の旅行を体験したい方必見!ぜひ、本記事を参考にクロスホテル札幌を利用してみてください。
更新日 2023年08月03日
グランドパーク小樽のいちごビュッフェ。ウェルカムドリンクのいちごのノンアルコールカクテル🍸いちごの酸味とミルクかな?まろやかさがすごく合う!二杯でも三杯でも飲みたかったなぁ。
投稿日:2019年4月8日
(🛳)ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ友人とランチした後にお散歩~~😻綺麗だったなぁぁㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
投稿日:2019年2月20日
全10件の口コミを見る
北海道にあるペット可のおすすめホテル13選!温泉も満喫しよう
北海道にあるペット可のおすすめホテルを13選ご紹介します。小樽や札幌、函館など人気のエリアでペットと一緒に過ごせるホテルを厳選しました。温泉やドッグランがあるホテルもピックアップしたので、ぜひペット可のおすすめホテルで北海道観光をお楽しみください!
更新日 2024年10月31日
ホテル全体はリノベーション後とあって近代的で清潔感にあふれていた。食事も値段を考えたら文句のつけようがない。温泉は泉質はイマイチもデザインが良い。半露天になる内風呂にインフィニティ露天。ただ規模に反比例して浴場はこじんまりとしているので団体が入ったらイモ洗い状態になりそう。部屋だけはリニューアル以前の昭和感丸出しのデザイン。外出自粛中にて昨年度
投稿日:2020年4月23日
🏨洞爺サンパレスリゾート&スパ🏨⭐️【洞爺湖ロングラン花火大会】を観賞したくて、此方のホテルに宿泊‼️ロビーラウンジの大きな窓が素晴らしい‼️温泉♨️も、湖と露天風呂がインフィニティになっていて絶景❣️⭐️洞爺湖は美しくて、夜の花火も朝の湖も楽しめました(*´艸`)💕***
投稿日:2024年10月28日
❶姉と洞爺へ温泉が素晴らしいと姉が、こちらのホテルを予約してくれました。このホテルは、ホテルのロビーに入ると洞爺湖が目の前に広がっていて素敵な光景です。⚫︎到着して待ち時間に景色を眺めながらフリーラウンジで.13:30〜16:00までドリンクを無料で飲む事ができます。⚫︎お部屋は、モダン和洋室窓から洞爺湖がみえて、花火もお部屋でゆっくり見る事ができました。⚫︎洞爺湖温泉大浴場やサウナからも洞爺湖を見る事ができます。やはり1番は、洞爺湖と温泉が一体になっているような感覚で、温泉に浸かりながら洞爺湖に浸かっている気分になれるところでしょうか。とても開放的で、リラックスできます。ジャグジーや檜ジェットバス、寝湯や浮湯などがあり楽しめます。※無料送迎バスや花火など変わらずに続いているってすごいなぁ〜と思います。📍洞爺サンパレスリゾート&スパ住所北海道有珠郡壮瞥町洞爺湖温泉7番地1電話0142-75-1111
投稿日:2024年7月25日
全8件の口コミを見る
洞爺湖を一望できるおすすめのホテル6選!レイクビュー温泉も
洞爺湖が一望できる豪華なホテルで、優雅な時間を過ごしませんか?普段はあまり行くことはない、北海道の絶景スポットである洞爺湖の周辺には、日常では見れないような絶景が楽しめるホテルがたくさんあります!今回は厳選しておすすめを6選ご紹介します!
更新日 2025年06月19日
新婚旅行で行った登別グランドホテルがとても良かったので紹介します🤭✨私はどうしても露天風呂付きの部屋に泊まりたくて新婚旅行最終日はチェックアウトまでゆっくり温泉に入りました😍夜ご飯も朝ごはんもビュッフェでしたが、流石北海道!!と言ったラインナップでした🎶海鮮はサーモンといくらが格別に美味しかった🤤朝食も海鮮丼が自分で作って食べれて良かったです🥹ホテルから結婚祝いにお箸をもらいました✨ありがとうございます😊5月末に赤ちゃんが生まれるので育児が落ち着いたらまた行きたい場所です🥰
投稿日:2024年4月4日
GW北海道旅グルメ⑥3日目の夕食は宿泊した登別温泉にある@noboribetsu_grandhotelのビュッフェを頂きました♨️こちらのホテルおそらく登別を代表するホテルの一つらしく、広々とした館内に赤鬼と青鬼がお出迎えしてくれ👹、温泉は文句なしで話題のも堪能し、こちらの夕食ビュッフェも種類・味・サービス共に大満足でした🍽️♡写真を見て頂ければいかに私が楽しんだかが伝わると思いますが(笑)、ラインナップは老若男女そして外国人旅行者の好みも完全に把握されていて尚且つ北海道登別ならではの海鮮🐠・乳製品🧀(ラクレットチーズがけは別でリールに載せます)・地獄モチーフ👹…のご当地メニューも完璧に揃っておりました😋かなり広いビュッフェ会場で、これだけのラインナップがあるとそこまでどの品も長蛇の列になる事もなく希望のメニューはほぼ食べられましたし、スタッフの方が良いタイミングでお皿も片付けてくださるのでサービス面でも流石一大温泉地のホテルだなと👏✨✨子供達は今でも北海道旅行で1番楽しかったのはこちらのホテルのビュッフェと温泉だと言っているので、本当に子連れにはオススメできるホテルだと思います👦👧♨️♡私の一推しメニューは①ホテル特製ビーフシチューが絶品②本鮪がどの部位も食べ放題(大トロや中トロが何の遠慮もなく食べられる…流石北海道🐠)③ラクレットチーズがけはやはりテンション上がりまくりました🧀♡④ホテルメイドの丸太のバームクーヘンは自分でトッピングできて楽しく美味しかった⑤旦那さんと息子は北海道牛ステーキを3回もおかわりしてシェフに若干呆れられる程気に入っていた(笑)🐮_cafe_cafe
投稿日:2024年7月20日
道産子が教える!北海道のおすすめ温泉スポット6選!日帰りも!
「北海道」にはたくさんの温泉源があることを皆さんはご存知でしょうか?今回は道産子だからこそ分かる、地元民が本当におすすめしたい温泉スポットをご紹介します!北海道の地域ごとにおすすめの宿泊スポットなどもご紹介しますので、参考にしてみてくださいね♪
更新日 2025年04月15日
知床近辺で1番評判のいいホテル!とても満足度高いホテルステイとなりました。ビュッフェはとてもクオリティが高く、出来たてのものを作ってくれます!その日によってメニューが変わるようです。アルコールの種類も豊富でした。ワインも数種類ありました。誕生日でしたのでプレゼントもいただきました!併設されているショコラティエでジェラートのサービスやラウンジでアルコール、お菓子、コーヒーのサービスなどがありました。お部屋からは素晴らしい雪景色と流氷が見えます。お部屋も広く大満足(^^)!とてもいいホテルステイでした〜♡
投稿日:2024年4月5日
@北海道・ウトロ北こぶし知床ホテル&リゾートこちらは、世界遺産知床にある『北こぶし知床ホテル&リゾート』です。こちらのホテルはとにかく景色が最高!流氷が見えるサウナなどが有名ですが、必ずしも見れるわけではありません。しかし、館内に流氷が飾られているのでいつでもみられるのが嬉しいポイント!館内をでて、夕日のスポットに行くと水平線に沈んで行く夕日が望めます。食事は、夕食・朝食ともにビュッフェでした。北海道の海鮮などが盛りだくさんで絶品でした!【訪れた場所の詳細】北こぶし知床ホテル&リゾート住所:〒099-4355北海道斜里郡斜里町ウトロ東172番地アクセス:女満別空港から車で約1時間50分営業時間:ー定休日:ー
投稿日:2023年7月28日
北こぶしに泊まって来ました。知床のウトロの北こぶし知床ホテル&リゾート。昨年、サウナをリニューアルし、今年はブッフェをライブキッチンに。料理をオーダーすると、その場で1品1品盛り付けてくれて、ブッフェスタイルですが、とてもお洒落な料理が味わえます。知床らしい料理が多くて全部食べたいのですが、難点は1皿の量が結構多いこと。2人で1皿くらいの感じで食べると、全部制覇出来るかな。滞在中宿泊者全員、ビール、ワイン、ウイスキー、日本酒、コーヒー、紅茶、ジュースなどのドリンク類は、ブッフェダイニングやラウンジで全て飲み放題。接客も丁寧で満足度は非常に高いホテルでした。&リゾート!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年5月1日
全5件の口コミを見る
[PR]北海道のリゾートホテルのおすすめ20選!エリア別に施設を紹介
北海道のリゾートホテルは、四季折々の美しい自然景観や温泉地がたくさんあることから1年を通して人気です。本記事では、洞爺湖やニセコ、トマム、函館、苫小牧などで、一度は泊まりたいおすすめのリゾートホテルをエリア別に紹介します。カップル向けのおしゃれな旅館から、農場体験やスキーなどのアクティビティーを楽しめる子連れに人気のホテルまでさまざま。宿泊料金や予約サイト、アクセスなども必見です!
更新日 2025年04月28日
富良野の定宿庶民にとってはとてもいいホテルだと思います。当たり前なのでしょうが、スタッフはとても丁寧ですみんなよく気が付きます。子供連れでも安心して使えるホテルでした。ただ、客室から温泉が遠い。近くにニングルテラスや倉本聰さんのドラマや映画の舞台になったお店などもあります。外出自粛中にて昨年度画像
投稿日:2020年4月22日
📍風のガーデンテレビドラマ『風のガーデン』の舞合となったお庭(2008年10月〜12月まで放送されたドラマ)木々に囲まれた癒しの空間です。約450種類の季節の花々が咲いています。ガーデンの奥にはドラマに登場していた「グリーンハウス」があり、室内はドラマそのままに見学できます。2022.7にラベンダーを見に行った時に観光しました。このドラマ知ってますか?(笑)◾︎風のガーデン住所北海道富良野市下御料新富良野プリンスホテルの敷地内徒歩2分(受付より送迎車で片道4分)電話番号0167-22-1111(新富良野プリンスホテル代表)営業期間2023.4.29~10.9日入場料おとな¥1,000小学生¥600幼児無料駐車場あり(無料)
投稿日:2023年6月11日
北海道の投稿まだまだ続きます…新富良野プリンスホテルのお部屋のテーブルの上にテルテルぼうずが🥺💗雨だったのでスタッフさんのお心遣いですね💗ちゃんと北海道の地図も♡このてるてる坊主の横に清掃スタッフさんのカードが添えられてました😄記念に姉がてるてる坊主さんを持って帰ると言い出して(笑)私「え?いいのん?それ‼️」姉「いいやろ〜記念に」私「え?ヤバない?あかんやろ〜」姉「カードに書いとくわ」私「一方的やん🤣」ってな感じで大爆笑しました😆「記念にてるてるぼうずは頂きます」って🤣👍4枚目の写真よくご覧ください😆パクッChina‼️
投稿日:2021年10月21日
全14件の口コミを見る
[PR]【2025】夏の絶景10選!ココロはじけるプリンスホテルの夏旅プランを紹介
西武プリンスホテルズ&リゾーツの、2025年夏の絶景旅プランを紹介!涼を感じるひんやり体験から、夏らしい味覚を楽しめる体験、親子で学べる自由研究体験やアクティビティまで、全国各地にある西武プリンスホテルズ&リゾーツでは、夏旅を豊かにしてくれる多彩なプランがラインアップしています。夏の特別なひとときを満喫できるプランは要チェック。女子旅やカップル、家族旅行などで、夏ならではの絶景旅を体験をしてみましょう!
更新日 2025年05月30日
帯広の宿泊は駅前のふく井ホテル。前回は十勝モール温泉掛け流しを求めて十勝川温泉まで駅前からバスに乗って行きましたが帯広駅前にこんなに良いモール温泉の宿があったとは…。結構お酒を呑んだので足元滑らぬよう気をつけて入りましたがモール温泉掛け流しがとても気持ちいい。ちょい熱めでゆっくり入る事は出来なかったけど素晴らしい宿でした。朝ごはんは3種類の中からチョイスと言う事で和食を選択。ブュッフェよりは量も少なめかなぁ、と思ってたら結構しっかり出ました。
投稿日:2023年6月25日
帯広駅前のふく井ホテルの朝食です。どちらかと言うと、こぢんまりしたビジネスホテルなんですが、1泊2食プランも選べます。夜ご飯は、黒豚カツ定食、サーロインカットステーキ定食、焼魚定食、パスタセット、おつまみセットの5種類から選べます。朝も和定食、洋定食、中華朝がゆ、そしてフルーツ中心のコンチネンタルの4種類から選べます。このフルーツの朝食は、とても軽くて、普段、朝食をほとんど食べない私にはピッタリの朝食でした。また、帯広駅前という立地ですが、天然モール温泉の大浴場もありながら、リーズナブルな料金で泊まれる宿で、良く活用しています。!
投稿日:2023年1月25日
【帯広温泉】良質な湯を満喫◎日帰りもできる温泉&ホテル10選!
北海道の帯広市は、道内でも有数の温泉が多くあるスポット!道民のみならずたくさんの観光客もが集まる憩いの町です♡今回はそんな帯広の泊まりでも、日帰りでも楽しめる人気温泉&旅館を10つ厳選してご紹介♪気持ちの良い湯に浸かって日々の疲れを癒しましょう!
更新日 2025年03月21日
釧路センチュリーキャッスルホテル天井も可愛い。
投稿日:2019年4月22日
どうみん割使ってみました。家から歩いて数分の釧路センチュリーキャッスルホテル。ここの朝食がすごかった。朝食は、・海鮮重(期間限定)・ステーキ重(期間限定)・和食膳・洋食膳から選べます。プラスサラダやお惣菜、飲み物などのビュッフェ付きです。ご飯の上に自分でお刺身を乗せて、豪華な海鮮丼にします。イクラ(鱒)の上に乗っているのは金粉なので、それだけでも朝から豪華な気分になります。他にボタン海老、かに、まぐろ、サーモン、ホタテ、いか、たこ。どのネタも新鮮でした。ここのホテルのもうひとつのチェックポイントは、ウェルカムドリンクです。・コーヒー・オレンジジュース・烏龍茶・ハーブウォーターそして、赤ワインです。赤ワインは23:00まで実質飲み放題。更に19:30からは鹿肉カレー(ハーフサイズ)の無料サービスもあります。量は少な目なので普通に食べたい方はプラス300円で普通サイズにサイズアップできます。部屋には500mlのペットボトルのお水もサービスで置いてありました。どうみん割が入って、これで△△△△円。そしてほっかいどう応援クーポン2,000円付き。宿泊料金は、部屋タイプや人数、宿泊日等で変動がありますので、ご自身で調べてください。とにかくお得でした。次は、ステーキ重を食べに行きます😋
投稿日:2021年12月22日
全4件の口コミを見る
星野リゾート トマム ザ・タワー
北海道 > 旭川・富良野・士別
ホテルグローバルビュー函館(旧ホテルパコ函館)
北海道 > 函館・松前・檜山
ラビスタ函館ベイ(共立リゾート)
北海道 > 函館・松前・檜山
札幌グランドホテル
北海道 > 札幌
京王プラザホテル札幌
北海道 > 札幌
あかん遊久の里 鶴雅
北海道 > 釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
星野リゾート リゾナーレトマム
北海道 > 旭川・富良野・士別
HOTEL&SPA センチュリーマリーナ函館
北海道 > 函館・松前・檜山
しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌
北海道 > 洞爺湖・苫小牧・室蘭・えりも
ニューオータニイン札幌
北海道 > 札幌
あかん鶴雅別荘 鄙の座
北海道 > 釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
札幌プリンスホテル
北海道 > 札幌
THE FOREST阿寒 TSURUGARESORT(旧:阿寒の森鶴雅リゾート花ゆう香)
北海道 > 釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽
北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
十勝川温泉 第一ホテル
北海道 > 帯広・十勝
星野リゾート トマム ザ・タワー
北海道 > 旭川・富良野・士別
ホテルグローバルビュー函館(旧ホテルパコ函館)
北海道 > 函館・松前・檜山
ラビスタ函館ベイ(共立リゾート)
北海道 > 函館・松前・檜山
札幌グランドホテル
北海道 > 札幌
星野リゾート リゾナーレトマム
北海道 > 旭川・富良野・士別
HOTEL&SPA センチュリーマリーナ函館
北海道 > 函館・松前・檜山
クロスホテル札幌
北海道 > 札幌
あかん鶴雅別荘 鄙の座
北海道 > 釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
THE FOREST阿寒 TSURUGARESORT(旧:阿寒の森鶴雅リゾート花ゆう香)
北海道 > 釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽
北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
運河の宿 おたる ふる川
北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
ホテルグレイスリー札幌
北海道 > 札幌
リッチモンドホテル札幌駅前
北海道 > 札幌
グランドパーク小樽
北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
JRタワーホテル日航札幌
北海道 > 札幌